Category: palm

HP、「webOS」のオープンソース化を明らかに – ニュース:ITpro

HP、「webOS」のオープンソース化を明らかに – ニュース:ITpro

米Hewlett-Packard(HP)は現地時間2011年12月9日、モバイルプラットフォーム「webOS」をオープンソース化すると発表した。webOSのソースコードをオープンソースライセンスのもとで開発者コミュニティーに公開し、今後もwebOSの開発およびサポートに積極的に関わる。 webOSはHPが2010年7月に米Palmを買収した際に獲得した。2011年7月には米Appleのタブレット端…

はてなブックマーク - HP、「webOS」のオープンソース化を明らかに - ニュース:ITpro はてなブックマークに追加

shino-katsuragi shino-katsuragi , ,

起動が速い」「小型軽量」「使いやすい」文庫本サイズの高性能モバイルPC VAIO「type U」発売

News and Information 起動が速い」「小型軽量」「使いやすい」文庫本サイズの高性能モバイルPC VAIO「type U」発売

型番が「UX-50」なのが気に入った。Clie をヤメて、こういうものを造っていたんだねぇ。

Muchy.com の更新停止

紫野が、はじめての Palm機を手にしたころ、Muchy.com に出会えて、どんなにうれしかったか。ほんとうに、お疲れさまでした。8年間、どうもありがとうございました。

紫野の場合、コミックス新刊リストのデータを掲載していただいていたこともあり、両面でお世話になっていました。たいがいは、たんなるユーザーとしてのかかわりであって、運営にあたり「何かをできた」わけではなかったのですが、ここ最近の更新状況を見ていると、SONY が新機種を出さなくなった今の現状では、やはり、継続は難しかったのかなぁ、と思わずにはいられませんでした。

「更新を続ける」という意味では、この「こみっくす感想日記」のサイトも細く長く続いています。あくまで、個人で運営、嫌になったらずっと更新しないままでもOK、でも、そのなかでも、新刊リストの更新だけは続けてみよう、特に言葉にしたことはなかったけれど、そんなつもりでやってきました。子育ての一番忙しい時期でも、ずっと毎月更新を続けたことが、ちょっとだけ自慢だったりしています。
一番最初の新刊リストが1997年12月の分なので(サイトそのものは、それより前からはじめていました。)、Muchy.comの8年間という時間に、なにかシンクロするものを感じていたりもします。

新刊リストの更新は、個人の趣味と実益を兼ねて続けているものですが、今ではあちらこちらでコミックに限らず、いろんな発売情報を手に入れられる時代になりましたし、もう、公開を続けていく必要はないのかもしれないなぁ、と思うこともあります。メールサービスなどは、たまに SPAM が紛れてくることもあって、このような不快感を感じるのならば、いっそメールでの配信を止めるべき時期に来たのかもしれないと、思い出したように時折考えたりします。

でも。。。まぁ、まだしばらくは、更新を続けるつもりです。永遠に続けることはできないからこそ、いつの日か更新が止まる日まで。

LifeDrive

Vis-a-Vis – LifeDrive –

うわさのLifeDriveが、Vis-aVis でも予約受付開始になっている。
なんでもありの重量級だがキーボードは、なひ。。。キーボードは絶対に欲しい人なので、LifeDriveは対象外なのだ。ううううっ、「次」に期待しよう。(泣)

業態変革

この1年携わってきたのは、社内の業態変革プロジェクト。その一部である社内システムの切り替えも無事終わり、本当の業態変革はこれからなんだなぁ、というところ。

昨日、同じサポートチームの先輩が嘆いていた。ツールとしての社内システムが変わっても、事務のやり方を変えていかない人が多い。事務処理上の問題が起こったときに「では、どう変えていけば問題をクリアできるのか?」と考える人はあまりいない、と。

長年、システムの問い合わせ担当をしてきた実感から言うと、それは事実だ。
実は、物事を変えていこうと考え、実際に動く人というのは少ない。たいていの人は、ありものを受け入れ、文句を言いながら、我慢して使っていく。得に、物事を変えていくために関係各部署の利害関係を調整しなくてはならない、となるとほとんどの人が尻込みしてしまう。それをしなくてはならないのだったら自分が我慢するほうを選ぶ人のほうが多いのだ。
おもしろいもので、ある程度の人数が集まると、そのなかには、かならず、物事を変えていこうという意欲に満ちた人がいる。そういう人がプロジェクトをひっぱっていく。だが、その他のほとんどの人は、実は何かを変えることを欲していなかったりするのだ。。。

今日、ふと、もしかして、英語版 Palm を日本語化する作業にたいして心理的ハードルが高いのも、似たような事象なのかもしれないなぁ、と思った。新しいCLIEはもうない、という決定事項は外圧だと思う。これで、鍋にはいったカエルは、茹で上がる前に外に飛び出すことを決意するのかもしれない。

UX50復活

moblog真面目に親指キーボードつきのTungstenCにしようかと悩んだ。でも、Bluetoothつきじゃないのよねぇ…。折角、W21Tがあるのに(<手段と目的を取り違えている。)
バッテリがへたって来たようで、もともとたいしてもたないUX50が、更にバッテリ貧乏に(泣)。通勤の間ももたないって悲しすぎる…。ってなことを打ち込んでいる間にもどんどんゲージが下がって行くのであった。(このエントリはUX50のQR Mailで入力しました。)

今度こそ、SONYタイマー発動か

前のエントリで、かなり、ネガティブなことを書いたら、うちの UX50 が機嫌を悪くしたらしく、電源が入らなくなる不具合再発。今度こそ、SONYタイマーの発動か?(とほほ。。。)

英語版Palmの日本語化

いつも密かに楽しませていただいている右脳部屋の右脳先生が、英語版Palmを日本語で使う というページを公開されています。頭が下がるなぁ、と思いつつ、でも、英語版を日本語化してまで使いたい新規ユーザーって、そうそういないよねぇ、とも思ってしまう自分がいるのでした。

今のCLIE ユーザーで、次のPDAとして英語版Palmを選択した人で、かつ、今までオンラインソフトを自分でインストールできていた人には、ものすごく役に立つコンテンツなのは間違いなくて、そういう人のひとりである紫野にとって、ありがたーいコンテンツではあるのだけれど、日本語化の作業って、かなり高いハードルなんですよね。技術的にどうこう、というのじゃなくて、大方は心理的なハードルなんですが。

紫野は、けっこう古くからPCを触ってきた部類に入るので、IBM PC/AT互換機が DOS/V を利用することで日本語化してきた歴史とか、HP200LX などがコミュニティーによって日本語化された歴史とか、自分もリアルタイムに経験してきているので、Palm が日本語化されてきた歴史をリアルタイムで経験してなくても、英語版Palm を日本語化する作業に怖気づいたりはしないのだろうけど、そういうタイプは、もんのすごく少数だよねぇ、と(苦笑)

結局、これから新しくPalm に触れる人は、今まで以上にめっきり少なくなるし、このまま行けば、日本で Palm 機が勢力を盛り返すことはもうない、ってことなのだと思います。万が一、Palm OS を搭載したスマートフォンが日本で発売されたとしても、それが爆発的人気を得るとは思えないです(<あくまで、買うのはヲタク系でしょう)。悲しいけれども、きっと、そうなってしまうんだろうな、と考えてしまいます。

この1年、会議に次ぐ会議、打ち合わせの後に研修会講師、そのたびに場所を移動、なんて生活をしていたので、UX-50 は PDA として、めっちゃ役にたってくれていて、日常の必携ツールだったのですが、そういうスケジュールで暮らしている人も、また、数少ないんですよね。
紫野だって、基本的にずっと自分のデスクで仕事ができた頃は、PDA としての UX50 をそんなに利用したわけではなかったですからね。(<それ以前は、テキストビューワーとしての UX50 に惹かれていたわけで。)
ごくごく一般的には、居間のカレンダーに予定をメモしておけば、それで充分って人のほうが大多数だと思います。

結局、心理的ハードルを越えさせるだけの動機がないということなんでしょうね(ヲタク心は除く)。 PDAって、そうまでして使わなければならないものじゃないから。一度、実用品になれるかもしれない夢を見てみたけど、やっぱり、嗜好品のまま。
携帯電話は、出始めの当初は嗜好品の色が強かったけど、いまじゃ、実用品だものねぇ。(今じゃ、ブランドとかステータスになりつつあるんだけどさ。)

ソニー、クリエの新機種投入を終了

ソニー、クリエの新機種投入を終了~現行機種は7月末まで生産

あらら~。またしても撤退の話題です。今度は「CLIEの新機種はもう出しません」という話。順次、現行機種が生産終了になる中、新機種が出るのか、それとも撤退なのか、と訝っていたのですが、つまりは撤退ですか。あ~あ。

今の UX-50 が使えなくなったとき、次にどうするかを真面目に考えないといけないですねぇ。紫野的には、PalmOne の Treo(もちろん、携帯機能が使える状態で)が発売されたら、買うだろうと思うのですが、携帯として使えない Treo や、Tungsten シリーズだと、買うかどうか分からないって感じです。どうも微妙。Zaurus 買うなら、もうちょっと、小さく、軽くなってくれないと嫌だし。

いっそ、PSP に走るか。。。?

u*Blog

うちのは、Movable Type ではないのだけれど、XML-RPCに対応しているみたいなので、運が良ければ投稿できるだろうと、試しに導入してみた。なるほど、これはなかなかいい感じ。

しかし、携帯でメール打っているのは珍しくないとはいえ、UX-50 を通勤中にポチポチやってるのもヘンに見えるだろうなぁ。いまさら、そんなことで怯む紫野ではないが(笑)

u*Blog

WordPress Themes