仕事の業務でExcel関数を使っていたら、60歳過ぎの上司から『これはハッキングだぞ!!!』と怒られてしまった話 – Togetter

業務でExcel関数を使用したら、60歳過ぎの上司から『ハッキングだ!!』と怒られてしまった人のお話です。 逢沢メナ @menakororin 今の上司はエクセルに関数使っても怒らないからよいです。 君達はエクセルに関数を使って、60過ぎの上司から「これはハッキングだぞ!!!!!!!!」って怒られたことはあるかい? わし…

Tags: shino, Togetter, ネタ, 仕事
はてブ | shino |
2020/12/03 17:12 |
仕事の業務でExcel関数を使っていたら、60歳過ぎの上司から『これはハッキングだぞ!!!』と怒られてしまった話 – Togetter はコメントを受け付けていません
子供たちに協力作業させると男子と女子の「性差」というものがはっきり現れて面白いという話「興味深い」「身に覚えが…」 – Togetter

アルファ実験教室 @alpha_jikken 実験で協力作業をさせていると、男の子と女の子の「性差」というのがはっきり現れて面白い。 例えば、試験管に水を4mLと沸騰石3~4粒を入れて、試験管ばさみでもって、アルコールランプで加熱する、とう指示を出した場合。男女別でグループを作った3年生に「役割分担して」と言ってやら…

「エリートやお嬢様には理解できない話をしたい」田舎の公立校出身者として語る、掛け算が出来ない同級生と職業選択の話がつらいけどわかる – Togetter

今から世の中のエリートたちやお嬢様方には決して理解できない話をしたいと思う。 私は地方のど田舎出身なのだが、中学のクラスメイトには普通に1桁×1桁の掛算ができないやつや、bとdの区別がつかないやつがそこそこの割合でいる。 そんな彼、彼女らは今どんな仕事に就いているかというと 続く

Tags: shino, Togetter, 地方, 教育, 社会
はてブ | shino |
2020/02/07 14:11 |
「エリートやお嬢様には理解できない話をしたい」田舎の公立校出身者として語る、掛け算が出来ない同級生と職業選択の話がつらいけどわかる – Togetter はコメントを受け付けていません
「何百回同じことを言っても理解すらできない子がいるけど…」とある塾講師が考える、塾で得られた一番の経験とは – Togetter

塾講師で得た一番の経験は、世の中には自分が誰にでも出来る簡単なことだと思ってることをいくら頑張っても出来ない人がいて、いくら丁寧に時間をかけて教えても理解出来ない人がいて、自分もまた優秀な人からそう思われているかもしれないということ

Tags: shino, Togetter, 教育, 脳
はてブ | shino |
2019/10/08 17:12 |
「何百回同じことを言っても理解すらできない子がいるけど…」とある塾講師が考える、塾で得られた一番の経験とは – Togetter はコメントを受け付けていません
「子供も妻も会社も年老いたあなたを求めない。求められるのは今だけ」と言ったら夫が考え込んでしまった話 – Togetter

「俺も我慢してる」「仕事で仕方ない」とか言うけれど 子供は大きくなったらあなたを求めないし 子供が大きくなったら妻もあなたを求めないし 年老いたら会社もあなたを求めない 今だけだよこんなに求められるの。 それでも理由付けて自分優先して 後悔しないようにね と、夫に言ったら考え込んでる

ネットでネタにされがちな『台風の時に田んぼの様子を見に行く』行為、実は農家にとってはとても大事な作業の一つだった「とはいえ命大事にと思う」 – Togetter

台風の時に「田んぼの様子を見に行ってくる」がネタにされがちですが、そこには農家でなければわからない理由があるのです。 台風時に田んぼを見る行為がネットで過度にバカにされがちなのは、 「田んぼを見る」が 「降雨量に応じて田の取水口と排水口の開口幅を変えて水量を調節する」 の意味なのを知らずに 「見に行っ…

Tags: shino, Togetter, ネット, 災害, 農業
はてブ | shino |
2019/08/19 15:39 |
ネットでネタにされがちな『台風の時に田んぼの様子を見に行く』行為、実は農家にとってはとても大事な作業の一つだった「とはいえ命大事にと思う」 – Togetter はコメントを受け付けていません
「子育ては命を削る」女性に出産を押し付ける人々に、出産育児の実体験を持って反論「気絶した」「他人にはおすすめできない」 – Togetter

出産して2年経ち改めて思うのはあんな命がけの行為を誰かにどんどん産めと圧をかけられるのは断じておかしいってこと 私の場合その後腰痛の悪化、免疫の低下と産み育てるのは命を削るなと実感 産んで良かったことだらけだから後悔なんてないけど、それは本人が決めることで他人が口出すことではない

Tags: shino, Togetter, 出産, 医療, 女性, 妊娠, 考え方
はてブ | shino |
2019/01/18 17:09 |
「子育ては命を削る」女性に出産を押し付ける人々に、出産育児の実体験を持って反論「気絶した」「他人にはおすすめできない」 – Togetter はコメントを受け付けていません
言語学者「2066年までに英語の”th”音が無くなる」理由は発音しにくいから?→いろんな国で発音される”th”のバリエーションが面白い – Togetter

2066年までに英語のTHの音が無くなると予測している言語学者がいる。理由は音が特殊過ぎて外国人が発音できないからだと。興味深いのはアメリカ人でもTHを発音しないでFの音で代用している子供達がいる。私の子供も子供の友達もWith(wif)とかHelth(helf)とか発音する子が多い。本当に無くなりそう。

Tags: shino, Togetter, へぇ, 英語, 言語
はてブ | shino |
2019/01/15 17:53 |
言語学者「2066年までに英語の”th”音が無くなる」理由は発音しにくいから?→いろんな国で発音される”th”のバリエーションが面白い – Togetter はコメントを受け付けていません
50代男性が20年連れ添った妻から急に「あなたの面倒はもう見られない」と離婚届を突きつけられるも全く心当たりがない→心当たりがない事に原因の全てが詰まっているのでは? – Togetter

50代おじさんが、20年連れ添った妻から急に「あなたの面倒はもう見られない」とキレられて、離婚届けを突きつけられたけど、まったく心当たりがない、と。 たぶん、心当たりがないことに原因の全てが詰まっているような気がする。

shino-katsuragi 夫婦, 離婚, Togetter, ジェンダー, ネタ 50台だと同年代か。さらに上の実母の例だと、寝たきりになったら復讐してやる(黒笑)だったから、まだ離婚した方がマシの可能性もある。支配被支配関係だと支配側はだいたい気づかない。男女、どっちがどっちでも。
Tags: shino, Togetter, ジェンダー, ネタ, 夫婦, 離婚
はてブ | shino |
2018/09/24 20:53 |
50代男性が20年連れ添った妻から急に「あなたの面倒はもう見られない」と離婚届を突きつけられるも全く心当たりがない→心当たりがない事に原因の全てが詰まっているのでは? – Togetter はコメントを受け付けていません
妻から『何食べたい?』と聞かれたので『ルパンっぽいパスタ!』と答えたら完璧なモノが出てきた「理想のミートボールパスタ」 – Togetter

ジム行ってたら奥さんから 「何食べたい?」ってメールきてたから 『ルパンっぽいパスタ!』 って答えたら完璧なモノが出てきた。うまい。 pic.twitter.com/6MMfdwDRsW

shino-katsuragi 食, ネタ, 料理, 夫婦, Togetter これは愛ね。ワシもこんな奥さん欲しいなぁ。食わせて。
Tags: shino, Togetter, ネタ, 夫婦, 料理, 食
はてブ | shino |
2018/07/17 15:30 |
妻から『何食べたい?』と聞かれたので『ルパンっぽいパスタ!』と答えたら完璧なモノが出てきた「理想のミートボールパスタ」 – Togetter はコメントを受け付けていません